前回のブログに続き、今回はプログラムAEの挙動を理解していくことにしましょう!
カメラの操作が上手くなりたいなら、何となくで良いので「カメラの気持ち」を考えて使ってみましょう。プログラムAEではカメラはまずレンズから入ってきた光の量や色、被写体までの距離を判別し、それを元に内部のプログラムに照らし合わせて最適なF値やシャッター速度決定します。
プログラムに基づいて露出が決まるので「プログラムAE」という名前なのです。
このオススメ設定が自分のイメージ通りならそのままで良いし、ちょっと違う場合は今後紹介する方法で微調整していきましょう。
カメラによっては表示方法が異なりますが、ファインダーやモニターに算出した数値が表示されます。
プログラムAEでシャッターボタンを半押しすると、露出が計算されて、選ばれたシャッター速度やF値がファインダー内や背面モニターに表示されます。カメラが露出を計算してくれていることがわかりますね。
カメラが何をしているかを覚えておくことで今後の理解が深まりますよ!