前回のブログに続き、開放F値が大きなキットズームレンズをお使いの人の中にはなかなかボケを作れないと悩んでいる人も多いでしょう
次の「ボケを作る4つの法則」を意識しましょう!
1つ目はF値を小さくする
2つ目はなるべく望遠にする
3つ目はなるべく主題に近づく
4つ目はぼかしたいものを主題から離す(背景を遠くに)です
①広角側ではボケが小さい
ただなんとなくカメラを向けるだけでは開放F値に設定しても写真はほとんどぼけません。写真をぼかす4つの条件を組み合わせましょう
②望遠側を使いアップで捉える
開放F値に設定したら、できるだけ望遠側にズームしましょう。写真は広角側よりも望遠側の方が大きくぼけるからです。これだけで、かなりぼけましたね
③被写体に接近して撮影する
望遠のままできるだけ被写体に近づきます。背景のボケはカメラと被写体の距離が短いほど大きくぼけるからです
④アングルを変えて遠い背景を選ぶ
背景が被写体から離れるほど被写界深度から外れてボケが大きくなります。
縦構図にして奥にいくにつれてボケが広がりした
写真のボケ量はこの4要素ですべてコントロールできるのです!