表現の可能性を広げるフィルターワーク
レンズによる描写はレンズ交換だけでなく
レンズにフィルターを付けることでも変えられます。
レンズに光を取り込む一番はじめの段階で味付けをすることで同じレンズでも何とおりもの表現が可能になるのです。
また、レンズは非常に高価でデリケートなものですから
レンズを保護するためのフィルターもあります。
フィルターを使いこなせばレンズの可能性はさらに高まります。
クロスフィルターでより輝かせる
絞って作る光条とは違い
フィルターに刻まれた線によって出るのがクロスフィルターの光条で
絞りを開けるほどきれいに出ます。
ソフトフィルターで光がにじむ
明るいほど光が拡散される効果をもつソフトフィルターは時間が止まったような幻想的な雰囲気を表現したり
光の当たり方によっても描写が変わってくるため、かなり奥深いフィルターです。
全てのフィルターをそろえる必要はありません。
得たい表現に合わせてフィルターを選びましょう!