-
-
三脚の雲台の種類は大きく3種類!
2020/10/15
前回のブログに続き カメラを取り付ける部分のことを「雲台」と呼び 三脚本体と同じくらい重要な役割を待ちます。 多くは三脚とセットですが 雲台だけを取り替えてカスタマイズして使うことも可能です。 大きく ...
-
-
押さえておきたい三脚のスペック!
2020/10/14
前回のブログに続き 三脚のスペックの読み方について見てきましょう。 全高 三脚を目一杯伸ばしたときの高さ。 最大まで伸ばすと不安定なため少し縮めて使うことも想定してある程度余裕をもっ ...
-
-
自分に合った三脚はどう選べばいいの?
2020/10/13
前回のブログに続き カメラを選ぶのと同じくらい悩ましいのが三脚選びです。 カメラにも一眼レフ/ミラーレス 高画素タイプ/高速連写タイプとさまざまな種類があるように 三脚にもたくさんの種類 ...
-
-
カメラ選びのチェック項目!一眼レフのスペックに注意!
2020/8/7
前回のブログに続き、購入前にチェックしたいカメラスペックを見ていきましょう。 既にカメラを持っているならまずはそのカメラを使えばOKですが、これから新しくカメラを購入したり、買い替えを検 ...
-
-
カメラ選びの手助け!初心者にはAPS-Cの一眼レフがオススメ!
2020/8/7
前回のブログに続き、カメラを選ぶ上で重要な要素であるセンサーサイズについて解説します。 これさえ読めば、もうカメラ選びで迷うことはもうありません!理想の一台がきっと見つかります。 では早 ...
-
-
初心者にもわかりやすいカメラ選びの基本!
2020/8/7
これからカメラを購入する人も、もうカメラを持っている人も世の中にどんなカメラがあるか学んでみましょう! レンズ交換式カメラには『一眼レフ』と『ミラーレス』の2つの種類があります。 1番の違いはカメラの ...
-
-
使い方も簡単!アクションカメラGoPro
2020/5/9
GoProはコンパクトで水中でも使えるタフなボディ、高画質・高品質なビデオ・写真を様々なアクセサリーを活用して色々なシーンで手軽に撮影できます! 超広角魚眼レンズでスペクタクルな風景を撮影しましょう! ...
-
-
三脚
2020/5/9
三脚があれば写真の表現の幅が広がります。 肉眼では見られないような幻想的な風景や夜景、手ブレの心配がなくなり、ピントを確実に追い込む事ができます。 撮影をしていると割と待ち時間があったりしますが、三脚 ...
-
-
カチンコ
2020/4/27
撮影現場では必ずしもお話の順番に撮影を進めるわけではなく、段取りの様々な都合で最初にラストシーンを撮ったりすることもあります。 撮影した素材はあとでカットごとにバラバラに切り分けて、お話の順番に並べ直 ...